幻麺に魅力

某製麺業者のサンプル麺であります。

002 (490x367)

見た目でも分かりましたが、袋から取り出すと普通の麺に打つ何倍もの
打ち粉(驚;)

そして、手触りは超柔らかであります。

何と加水率50%の麺であると言います(汗;)

003 (490x356)

基本の茹で時間は1分くらいとの事でしたが、余りの柔らかさに40秒経過でチェックすると、ドンピシャ感でしたので慌てて上げて湯切りしてみました。

私のところのあっさりスープで頂きますが超旨いです。
004 (640x480)

正直、私のところの麺以上にマッチしていると言うか旨いというか?(悔;)
これはあたかも羽後のシュガー養助、稲庭うどんの食感であります(凄;)

超多加水だからでしょうか?平打ち麺だからでしょうか?ボーメがかなり低いからでしょうか?何れにしても、まさに最上級の稲庭うどんを鶏肉出汁と
魚出汁で食べたかの様で最高に旨かったです。

何か私のところのスープの自負と取られてしまいそうであれですが、
全く違いますよ(核爆)

005 (640x480)

サンプル麺を多くいただいたので、替え玉もしてみました。
更に少し硬めで茹でてみましたが、鬼旨です!
006 (640x480)

再度の200gの麺は、どこに啜ったか分からない程で完食しました(驚;)
私なら本気を出せば600gは楽勝だと思うほどの旨さでありました。

6番テーブル氏であれば、1kはいけるんじゃないかと思いますよ(核爆)

それでは種明かしをしますが、麺を打ったのは天才知見氏です。
既出の平安京管内の麺屋棣鄂専務(工場長)のオリジナル麺です。
オンリーワン、まさに『世界に一つだけの麺』であります。

ナンバーワンになれないものは~、オンリーワンには尚なれない~♪(核爆)

知見氏の麺は会社のある平安京管内を中心にお江戸管内、或いは地方と
全国津々浦々のラーメン店と取引をしているそうです。

詳細は割愛しますが、超ラオタなら知る人ぞ知る、製麺の達人『にゃみ氏』に自家製麺を止めさせた男、『知見氏』なのです(仰天;)

この麺の小麦粉は日清製粉のそれこそ「ナンバーワン」もとい
「ナオキング」(核爆)もとい、「スーパーキング」と言う強力粉であると言っておられました。
高級パン専用粉でありまして鬼馬鹿高い、いわゆる高過晋作粉であります(爆)

業界ナンバーワンの製粉会社の指折りの高級粉なのであります。

うちで使用している強力粉の軽く2倍の価格がする粉です(大汗;)

ちょうど十年前にサンプルを貰い製麺した事がありますが、価格を聞いただけで即断念した経緯があります(苦笑)

しかし、これまでの日清さんとの取引の実績、使用する量が半端無い訳であります。
我々レベルが購入するのとは別次元の価格と予測されますので、
1玉の価格の見積もりもかなり安い価格で勉強して貰えそうです。

そんな事ではありますが、13年使用した製麺機の調子が最近芳しくない事もありかなり悩んでいます。

009 (640x480)

更にミキサーもそうなのですが、色々と支障が出て来ています。
更には、余りにも加水が多過ぎるので、一回の攪拌が8kしかできません。
フックが折れたりとトラブルが続いていますorz

だましだましは使用していますが、急に故障してしまったら大変な事になり
数日の臨時休業の懸念もある訳です。

新しいミキサーを購入しようかとも考えている最中なのです。

加水率53%を超える多加水麺を作るのは、特注のミキサーが必要になります。
25k回せるミキサーだけで100万円也だと言います(大汗;)

製麺機等も含めると800万円もするそうです(即死;)

008 (640x473)

ん~む。知見氏の麺を800万円分だと何年使えるものか?(爆)

しかし、爽暖簾に「自家製麺」と入れてしまってもいるしorz

2万5千円の暖簾を替えられなくて、800万の製麺機を
購入ですか?(超核爆)

この選択は非常に難しいです。

007 (640x471)

羽後県さん、羽後塾長、kuri、ナオキング氏、半田屋主、のんパパ、ブルードラゴン氏、6番テーブル氏、から各100万円、借りて購入すると言うのはどうでしょうか?(核爆)

利息は当然外内島無し、催促&取立て無しの出世払いでどうでしょう?(核爆)

さて、シーズン終了後まで既存のやつで頑張り、知見氏と交渉の電話をするか?

それとも上記の方達の協力を得るか?(核爆)

正々堂々と、荘内銀行大浦支店の池田支店長に電話して打診してみるか?(爆)

まあ、まともじゃ無理だから連帯保証人に親方日の丸の「マタリキ」さんに
なって貰えば融資してくれるかもしれませんね(核爆)

今年のシーズンオフは製粉会社に見学と思っていましたが、またも京都の製麺工場行きなのか!?(爆)

さて、ファイナルアンサーは?

シーズン終了後、じっくり考えたいと思います。