古四王様と「その他謎」

今日は近年無いほどの馬鹿旨味噌ラーメンを食べてきました。
マジ唸るほど旨かったです。

画像は?(汗;)

デジカメのバッテリーを充電していたのを忘れてしまいました(核爆)
サザエさんが財布を忘れたのよりも話になりません(爆)

どこのラーメン店かは、桂小金治の「それは秘密です!!」(爆)

帰ってきて、あまりにも暑いので、馬鹿旨天然水を呑みに由良地内に
行って来ました(笑)

皆さん、由良の古四王様はご存知でしょうか?
三瀬から鶴岡方面に走って行くと、ラーメン「はまびし」さんがあったところ
があります。

そこから間もなく右手に鳥居が見えてきます。これが古四王様への参道です。

事故の多いところです。脇見運転は絶対にしないで下さい!

鳥居から100m程上がったところに清水が湧いています。
不動様に地蔵様、墓石もあります。

ここの水が半端でなく旨いんです。汲んで来て、ウーロン茶をわかして「爽」でのウーロンハイにしたらそれこそ幸せを感じますよ。

普通のウーロンハイでも幸せを感じる程ですから(爆)

ペットボトルに汲むのは帰り道です。

ここから左にむじって30mで、また鳥居の連続です。

ここは北向き薬師とも言われていますので、北向きの神社は珍しいのでしょう。

神社は、南や東向きに立てられているのが多い様です。
はっきりした理由は不勉強で分かりませんが、個人的に考えるのは、
南の国から多く分祀されている事から、分祀元の南に向けたとする単純説(笑)

そして、東向きに付いては、やはり陽が上るのは東からということで、
希望の陽が上がる方角の東向きにした単純説(笑)

因みに、仏教では住職を隠居すると、「東堂」と呼ばれるようになると、         檀家の住職からお聞きした事があります。

隠居すると、日当たりの良い、東向きにしたお堂を作ってやり隠居部屋としたんだと言う事らしいです。

ここからの眺めも中々良いものですよ!

ここ古四王様の信仰としては、古四王神社から石を1つ借りて行き、
身体の痛いところ、悪いところを石でなでると必ず治ったと言われています。
治ったところで、お礼として、浜から玉石を1つ拾い、借りた石と合わせて2つをお返しすると言う事です。

社殿を開けると箱の中に入った丸い小石があります。
私は返しに来るのが面倒なので、社殿の中の石で頭をなでて、
予め用意していった石を奉納して帰ってきました(笑)

頭が良くならないじゃないか!(爆)手順が悪かったか?ORZ

さて、ここ古四王様から三瀬の浦田(気比神社付近)への山道があります。
「もろみかつぎ坂」なる山道があります。

15,6年程前に逆の浦田から、古四王様を目指して彷徨った事があります。
途中で何度も道を失い狼狽しながら歩きました(苦笑)

全く道を失い、ちょいと方向が違うかなと不安になりましたが、
遭難は更に恐いので、国道を走る大型車?の音がする方へと進路を変えました。

辿り着いたのが、それこそ由良ドライブインがあったところです(爆)
逆に由良の先人達があるいた古四王様から出発するべきでした(反省;)

もろみかつぎ坂には色々な言い伝えがありますが、どうも解せないのです。
調べてみる価値がありそうです。
豊浦の歴史が最も詳しいです。

この本には載ってはいないのですが、こんな言い伝えがあるそうです。

由良人が酒のもろみを担いで来て、気比神社の社頭で搾り神酒
とする慣わしがあったとの言い伝えです。

亡くなった宮司さんの一人は、そんな言い伝えさえも知らない
(無い)との事でした。

まず由良には、気比神社の氏子がいないと言う事です。
大昔はいたのでしょうか?残念ながら記録にはありません。

確かに戦の神様ですから、他所の信仰も篤かったのは分かります。

それだった、地元三瀬には昔から造り酒屋が何軒もあったのですから、
そこから求めて神酒とすることだって出来た筈です。

氏子以外の他の村人がわざわざ「もろみ」を?なぜ?

由良の人の信仰が篤い白山(はくさん)神社を調べてみましょう。

862ページに記されています。

全てを撮る事はできませんでしたが、三瀬の白山(しらやま)神社と
姉妹神とされています。どちらかからの分祀でしょうか。

それでは三瀬の白山神社を調べてみましょう。
858ページです。

やはり、由良の白山神社と姉妹神との言い伝えがあるとされています。

では、神社誌も調べてみましょう。

由良も三瀬も調べましたが、どちらも加賀の国から
の直の勧請の様です(爆)

話は振り出しになりました(核爆)

もう嫌になりました(爆)

もう勝手に結論付けます(笑)お願いですから、由良と三瀬の
白山神社は姉妹にして下さい!(爆)

三瀬からの勧請でも由良からの勧請でも構いませんから
姉妹にして下さい(爆)

されば、由良の白山神社の氏子代表達が、古四王様からもろみを担いで、
浦田(気比神社付近)ではなく、菖蒲田(三瀬小学校付近)へと
抜けて、水無の白山神社に「もろみ」を持って行き搾り、
神酒にしたとすれば納まりが良いんじゃないでしょうか?(笑)

いやぁ~。頭が痛い。誰か分かる方がいたら是非教えて欲しいです!