気になっていた新店へ行く為に、城下町管内に車を走らせました。
その前に、ヒットパレードさん下のラーメン専門店はどうなっているでしょう。
7月に入り、何日か経ちましたので行ってみました。
既に看板が掲げられていました。オープンも近いかもしれません。
そして、店名が「太麺屋」です。私の予想した店名にはなりませんでした(爆)
太麺で勝負のお店の様です。
細麺は無いのでしょうか?色々興味が尽きないです。
午後3時までとお昼だけの営業みたいです。定休日は「月曜日」とあります。
さあ、楽しみですね!もう少し待ちましょう。
そして、同じく城下町管内、ベガスベガスの前にもラーメン専門店が
近々オープンする為、急ピッチで仕事が進められているようです。
プレハブが運ばれていました。かなり大掛かりの模様です。
あのラーメンが鶴岡でも食べられるなんて、ラーメン好きにとっては嬉しい
限りでしょう。
詳細の開店日時は不明ですが、期待してオープンまで待ちましょう!
まだ、ラーメン店は出来ます。或は、移転を予定している店舗もあるとの
情報も入っています。それにリニューアルするお店など様々です。
さて、そんな事で気になっていた、先だって開店したばかりのお店に
シャッターのつもりでいましたが、余裕こいてしまい11時を多少
過ぎてしまいました。
しかし、準備中でした。振られた訳でも無いですが、恐らくは
11時30分の開店なのかもしれませんorz
今回は断念。
そして、今度は駅に向かいました。しかし、再度準備中ですorz
こちらも定休日に当たったのではなく、11時30分開店のお店なのでしょう
(苦笑)
こうしてみると、結構11時30分開店のお店ってあるのですなぁ~。
勘違い平行棒ってやつです(爆)
途方に暮れそうになりましたorz 仕方なく、こちらも断念。
次に向かったのは、以前、開店時間を間違って訪れたこちらのお店です。
こちらのお店は11時30分開店のお店です。
手元の時計では、11時30分になっていまいましたが、開店するような
気配も無く、ここも諦めましたorz
旧大動脈を走りながら、考えました。あそこのお店なら11時30分の開店直後なら混まないだろうと言う事で、車を走らせました。
こちらのお店です。
私は中華のお店でのラーメンは、デフォはまず頼まない事にしています。
こちらのお店ではないのですが、以前、こんな事がありました。
セカンドドーターが3歳か4歳頃だったと思います。
中華料理店で醤油ラーメンを頼み食べていました。
セカンドドーターが大きな声で「美味しくない!」と叫んだのです(核爆)
勿論、お店の人の耳に入ったでしょう(汗;)
私は慌てて、「ピーマンも食べないと駄目だ!好き嫌いしては駄目だ!」と
必死に誤魔化そうとしました(爆)
チンジャオロースも注文して食べていたので、とっさに誤魔化そうと
しましたが、大変でしたorz 穴があったら入りたかった程でしたよ(苦笑)
すぐに味見をしましたが、確かにセカンドドーターの言う通りでした(核爆)
まあ、その事件とは関係は無いのですが、どうも中華のお店での
醤油ラーメンは、私の口に合わないみたいです。
その分、具物系は何を食べても外れは無いです。
そんな事で、迷わず味噌ラーメンをオーダーしました。
麺硬めでオーダーです。
味噌ラーメンでも、チャーシューが2枚はとても嬉しいです。
スープも熱々です。
やはり、味噌ラーメンで正解です!
麺は?
ちょうど良い硬さです。以前頂いた時よりも熟成度は進んでいる様です。
餃子もオーダーしました。
いやぁ~。味噌ダレは良いですよ!
昼から生ビールを呑んでいるお客さんがたくさんいます(汗;)
私だって、激辛の海老チリでもつまみながら、「爽」やりたいです。
さて、余談になりますが、この日、鶴岡駅付近をウロウロしましたが、
いつの間にか、急激に居酒屋が増えた事に気づきました。
今まさに開店寸前という店舗もありました。
自己認識ですが、極端な話、飲食店が一軒できれば、
一軒潰れると言う認識で考えています。成長経済の時なら別ですが、
今は本当に厳しい時代になり、人口も減っているのですから当然でしょう。
消費者側も本当にシビアになりましたから、中々儲けさせて
くれません。
若い頃は、自分達が1番良い時代に生まれて来たと思っていました。
平成一桁代頃までは良かったと感じていましたが、徐々に世の中が変わって来ました。
今は認識が変わりました。商売をしている上では、1番良い時代に生まれたなんてとんでもない話です。
我々の親の年代は10年かそこらは戦争を経験しています。
それこそ戦時中や戦後間もなくは大変だったのは言うまでもないです。
しかし、その少しの時代を我慢した分、成人になってからは良い時代が続き
、良い時代の内に定年で退職しています。
やはり、親の年代と比べても「戦争を知らない子供達」の時代が一番良かったとは言えません。
我々の時代の人間は「戦争を知らずに 僕等は育った」です。
昔の人間は「チェンソーを知らずに僕等は育った」です(爆)
分かりますか?
チェンソーを知らずにノコギリを使って生活して来た時代と言う事ですorz
ちょいとおさまりが悪いですなぁ~(自爆)
ここまで真面目にお読みになっていただいた方には大変申し訳なく
思っています。
何れにしても、益々大変な時代になってきた事に変わりはないです。
どこのお店もそうでしょうし、どんな業種もそうでしょうが、
褌を締め直して頑張らないといけません。
コメントを投稿するにはログインしてください。