今泉にある水族館の食堂から、うっすらと見える港町と出羽富士を眺める。
何も注文せずには、こんなところにオレンジジュース(爆)
仮面サイダーの遥か下の次元ですなぁ~。
アシカショーの時間です。ちょいと見難いので移動する事にしました。
オレンジジュースは一気呑み(爆)
雄のポンタ君だそうです。
今年きさらぎに死んでしまった愛猫と同じ名前です(苦笑)
輪くぐりもバッチリ撮りました。酔っていないとシャッターが冴えていますなぁ~(爆)
こんな小さな子供のゴマちゃんにもショーをさせています。
良く教え込んだものです。
スタッフの日頃の努力に敬意を表します。
更には赤ちゃんゴマちゃんの身体にタッチタイムもありました。
子供連中と並ぶ訳にも行きませんから、画像だけです(笑)
このショーだけでも500円以上の価値がありますから、大人800円の
入館料は高過晋作では決して無いと思います。
そして、クラゲが半端ない。クラゲ水族館と言っても過言ではないですから。
あっ、クラゲを観賞するのを忘れました(爆)
副館長の奥泉氏がいれば説明をしていただくつもりでいましたが、残念ながら出張不在でした。
頑張れMedusa aquarium!
