ダイゴさんに寄り、入山

昨日のお昼の帰りにいつものダイゴさんに車は自然と左折してしまいました(爆)

お昼の会計は2200円でしたが、ダイゴさんはそれを超えました(爆)

ダイゴさんに寄るときは、独りの時に限る(苦笑)

車内で皆にパンを食べさせながら待たせ、私だけパンを齧りながら入山です(爆)

いつもの年ならワサビの白い花で一面盛りの筈ですが、一週間程
遅れているようです。

それでも採るなら今がベストなのです。

花が咲いてしまってからでは、辛みが減少するからです。

,1分程採れば家で食べる分には十分あります。

大きいカブばかりを採りましょう。採ったら、必ず土をかぶせましょう。
根は採ってはいけません。

ドングイの芽も出ていました。翌年枯れた側から出てきます。
これも天麩羅にしたり、酢味噌和えにすると旨いです。

スカンポとも言います。スカンクではありません(笑)

一般的にはイタドリ呼称の様ですが、庄内では言いません。

大きくなったものを塩漬けにしてもかなり旨いです。
中華そばを開業した10年前から中華そばのトッピングにとも
思っていました。

食感が中々良いのです。

以前は3月末で終了していましたので、4月から採集するという目論みでしたが断念。

理由は、内陸の人が食わないからです。見向きもしないと言っても過言では
ないでしょう。

私のところのトッピングをしている婆が最上地方の出身ですので
地元の事は詳しいですが、ドングイは家畜の餌で人間様は食わないの
だとかorz

そんな物をトッピングする訳にもいきませんしね(苦笑)
やはり、中華そばにはメンマです!

何しろ、日本海側のお年寄り達は食べます。
新潟県は勿論ですが、秋田県人も好んで食べます。

秋田人が地物を採るまで待てなくて、新潟、庄内へと足を
延ばして採って行きます。

若芽は海老の天麩羅の付け合せなんかにしたら、最高なんですけど!

アイヌネギも4、5日早いでしょうか?

群生地がありました。この山菜も人気があるのですが、乱獲の為、激減して
出荷されるのはほとんど栽培品です。

由良にも群生地がありましたが、現在はほぼ尽きた状態です。

三瀬の八乙女洞窟の上の斜面にも群生地はありましたが、
現在はほとんど無いです。

海岸線の山にはどこにでもありますが、自生しているのは
ある一定の方角です。これを把握すると簡単に採れます。

ただ、臭いが強烈ですので好みは分かれますよ。

そう言えば、「おかん」の実家の裏山にも葉ワサビが群生しています。

セカンドドーターなんかは保育園児の時から、私が採っているを見て
白い花を摘んでいました。

何と3歳の時からですよ!だから山菜採りと言うのです(爆)