岩百合

昨日は魔の日曜日ということで、朝4時に釣り人から起こして頂きましたw
朝の一時間の睡眠は貴重なんですけど、昨夜から起こされる覚悟でいまいたから…www
4時30分頃、外に出て辺りを見てみると、岩百合が盛りでした。いつの間にか見頃を向かえていたんですね。いつもの年よりやや遅い気もしますが、今日まで気づきませんでした^^;
ということで、毎年見頃を向えるまで気づかなかったりするものですから、その間に採られてしまう事もあるんです。
見つけると注意はしているのですが、いつも見張っている訳にもいかず…。そんなことで、  10年くらい前に家の側の琴平岩の岩百合を植え換えた経緯があるんです。
誰でも採れるような場所の岩百合を根こそぎ獲り、危険な場所へと移したんです。北向きの斜面から南向きの斜面に…。
びっくりするほど成長してくれていました(喜)学名「スカシユリ」と云われ、本来は30cm程にしか伸びない筈なんですが、40cm~45cmくらいの高さになったものが多く見られました。
北の地では「エゾスカシユリ」と云って60cmの高さにまでなるそうですが、庄内のスカシユリでは、かなり大きいのではないですかね。
自然のものは、現場で見るのが一番綺麗であるという認識を持って貰いたいものです。仮に採って屋敷に植えても、変色し、やがて尽きてしまうと言う人の言葉を信じて絶対に採らないようにして欲しいものです。