今年で3年連続のとなりました「山形県食品衛生推進大会」
食の安全フォーラムに参加して来ました。
午後からの大会なのですが、時間に余裕を持ち出発し
お昼を現地近くでいただくのが恒例となっているみたいです。
いくら行きたくても1人で城西金チャソにと言うわがままは許されません(爆)
団体行動で案内されたのはこちらの老舗蕎麦屋さんであります。
おっ!?
ラーメン類があります。
霞城管内は、蕎麦屋でラーメンが評判なお店が多々あるので超期待できますね!
樹氷ラーメンとは冷たいラーメンの更にパワーアップバージョンなのか?
ただ、私は夏でも熱いラーメン以外は一ミリも興味がありませんorz
遠慮した訳でもないのですが一番安いメニューでのデフォラーメンで良いと、代表の方に伝えると、「折角来たのだからうめなけっちゃ!」と既に注文済みと言うのでありました(爆)
どうやら、限定で名物の箱そばをオーダーしたみたいでした。
限定8食なのに13人分(爆)
予約だと対応してくれるのでしょうね。
本ワサビ登場です。
卸して待つのが暗黙の承知です。
箱に蓋が掛かって提供されますが、即座に蓋を返すのも暗黙の了解か?(笑)
負担にならない様に、最初から無しの方が良いと思うのですが如何なものか?(爆)
団体行動、初顔合わせの方もいらっしゃいますので、
唐辛子作戦はいつもの半分以下で遠慮しますorz
「琴平荘、馬鹿とは聞いていたがやっぱり馬鹿だった!」と言われなに様に
自重であります(爆)
ただ、酒が入れば馬脚を現す事必至で、どうにもなる事ではありません(核爆)
それでも、回りは直接掛けた方が旨いのか?と言いながら
掛けていましたよ(爆)
ラーメンのつけ麺でも、予め麺にコショウを振り掛けた方が旨いのか?(爆)
やった事もありませんし、やろうとも思いませんが、自分の好きな食べ方が一番旨いのは確かであります。
ワサビだって蕎麦に直接付けて食べる人もいますし、出汁に溶いて食べる人と
それぞれですからね!
蕎麦切り自体も旨いし、出汁も甘味控えめで旨いです。
正直、あまりの旨さと言う事もあったのですが、大盛りと言うか二箱食べないと腹が一杯にならない上品な量でありました(爆)
一昨年頂いた、出羽屋さんの蕎麦、昨年は水車さんの蕎麦、そして今年のこちらと甲乙つけ難い美味しい逸品でありました。
どちらのお店も超有名人気店であります。
歴史あるお店、老舗に対して私ごときがどうのこうの講釈をするのも全くセンスが無いですが、上記の三店でどこが旨いかなんて談義する事は更に10倍ナンセンスですよ!
どこが好きか?どこが自分の口に合うか?だけなのです。
3年連続で、完全に脱帽状態で歴史の重みを痛感して来ました。
フランク永井の「おまえに」ではないですが、三軒共に「そばにいてくれるだけでいい」と思わせてくれるような、たいへん美味しい一箱でした(爆)
コメントを投稿するにはログインしてください。