モンジャ焼き

安芸に行き、安芸焼きを食べるのを忘れてきまして
どこか無いかと探していまして、知人に勧められたお店がこちらです。

城下町、本町管内にあります。

001 (490x361)

「おかん」が、ウーロンハイが無いんじゃないかと入店前に言います。
一瞬入店を止めようかなと思いましたが、『居酒屋』の看板を確認して
、焼酎はあるだろうと確信し入店しました(笑)

002 (490x368)

実は、「ウーロンハイ」は見逃しませんが「ウーロン割」を見逃してしまいまして、レモンサワーをオーダーします。

「おかん」が余計な事を言ったので、頭の中がウーロンハイ無くてもレモンサワーがあるぞモードに入っていました(自爆)

既に安芸焼きを食べに来たのも忘れて「もんじゃ焼き」をオーダー(爆)
看板の影響は大きいですと言い訳しますが、全て酔っているせいであります(核爆)

2合乙から来店ですから仕方ありませんorz

006 (640x444)

何か作り方の説明が書かれていましたが、私の悪い癖は
大昔から説明を見ない事です(自爆)

全ての物でそうなのですが、説明書を読まないで行動を起こすのです(爆)

幼い頃から簡易プラモデルをやって来ましたが、プラモデル造りも説明書を読んだ事がありません(爆)

単純なプラモデルは作れましたが、多少難しくなるとすぐに断念して友達に 造って貰う事がほとんどでした(核爆)

中学に入学してまもない時期の技術の授業に、本棚を作りました。
面倒なので、ガマガエルと言うあだ名の友達に本棚を作って貰い
先生に見せました。

教科担任は梅津先生で、「大おかん」と伯父の恩師でもあり、親子で
お世話(御迷惑を掛けた)になった先生でした。

さすが梅津先生、全てを見抜いていました。

「上手に作ったのぉ~」と提出した時は褒めてくれましたが、
通信簿は、工場の煙突でありました(核爆)

翌年には技術の教科担任は「元一(げんいち)」先生でした。

この時もガマガエル君とは隣のクラスではありましたが、
技術の時間は一緒でありました。

元一先生を囲み、説明を聞いているガマガエル君に渾身の力をこめてカンチョウをします。

カンチョウと言っても、宮島の引き潮や加茂水族館の奥泉氏の事ではありません(爆)

カンチョウとは両手の人差し指を伸ばした状態で他の指を組みお尻の穴を目指し突き差すものですが、中指も入れた超スペシャルの四本指のカンチョウであります(核爆)

これを当事は必殺「七年殺し!」と呼称していました(爆)

先生の前に倒れこんで、どたばたするガマガエル君に元一先生は
「何ふざけているんだ!」と喝を入れます。

我慢できないくらい痛い思いをしたガマガエル君が更に先生に怒られます(爆)

しかし、元一先生は見て見ぬ振りをしていただけでした。
私の技術の通信簿は元一先生からの二回と梅津先生からの一回で、
三年連続で工場の煙突でありました(核爆)

別にどうって事無いです。クラスには工場の煙突を私の他に
二人も頂戴しているのですから(爆)

美術の時間の「写生会下書き引ったくり事件」で通信簿工場の煙もあります(爆)

技術の授業中にも「家庭科調理実習事件」がありますが、あまりの脱線になる懸念があるので今日は割愛します(核爆)

007 (640x480)

まあ、そんな事で現在でもそうです。プラモデルはさすがにしませんが、説明書を読まずにすぐ使用しようと行動に移し、即断念、「おかん」かサンに渡します(爆)

ただ、料理だけはこれが正しいと言う事はありませんぞ!(爆)

009 (464x640)

セカンドドーターは地道に土手を作っていましたが、私は面倒になり
全てを一気にあけました(爆)もんじゃねがったです(爆)

※ もんじゃね(幼稚なと言う意味合いが強い庄内語)

多少色の違いは出た感じがしますが、似た様な物です(爆)

011 (640x422)

そして、食べ比べしましたが違いが分かりませんでした(核爆)

変わらないなら面倒な事はしない主義でもありますので、結果オーライ!(爆)
人と違う事をやるのは良い事だと思います(笑)

「違う事は良い事だ!」です(爆)

そして安芸焼きも食べましたよ。
これも旨かったです!

お好み焼きを食べて、焼そばは別に食べた方が美味しいとは
思いますが、この安芸焼きは有りだと思いました。

012 (640x479)

結局はレモンサワーを6杯乙でした。
店員さんはグラスを下げないで、店名の様に仕事をさぼっていた訳ではありません(爆)

とても繁盛で回り切れない程でした。

013 (640x455)

後から「おかん」が探し出しました(核爆)

003 (640x480)

皆さんは、落着いてゆっくりメニューをご覧になってからオーダーしましょうね!(自爆)

ここのもんじゃは、かき混ぜたら一気に「じゃぁ~」と流し込んで良いと
思いますよ!

食べての違いは全く分かりませんでした。面倒くさくなく、効率良い方が
よいに決まっています(爆)
再訪感、有り有りのお店です。皆さんも是非一度!