ハーフムーンの池田名人との恒例の飲み会。
この日は池田名人のエルディストドーターさんの嫁ぎ先の「おかん」
さんが営む小料理店に連行される段取で、4時15分に迎えに来てくれると言う約束をしていました。
2時30分で「酒田インターに乗りますよ~」とメールが来ます(核爆)
慌てて風呂に入りますが、2時55分に「三瀬インター降りましたよ!」
と再度のメール(爆)
3時ちょうどで池田号に乗せて貰い、港町管内へと走ります。
結局行ったのが池田名人の自宅です(核爆)

いきなりジャパンですよ(大汗;)
あの14代の酒蔵の大吟醸酒であると言います。
とろぉ~とした感じの甘味がなんとも言えず旨いです。
ジャパンなんか語れる次元の人間じゃありませんが、かなり甘い味がしたのは確かです。
足の先から酔ってくるような感じでありました。
「14代もあるよ!」と次から次へと違う銘柄を出してくれます。

「焼酎も色々あるよ!」と言ってくれます(驚;)

結局は色々呑まされますが、こちらが一番旨いです(核爆)

そして、ご親戚のお店にシャッター長狙いで向かいます。池田名人もシャッター病?(爆)

暖簾も出ていませんでしたし、女将はまだ着替えもせずに普段着でおられました(爆)

その他、目で見て美味しそうに感じた料理を選ぶ事ができます。

私は芋の煮っ転がしとアサリをお願いしました。


その後に付け出しです(笑)

そして、タコの軟煮ですがこれが最高に旨かったです!

女将から枝豆を勧められオーダーする池田名人ですが、
私に全て回して来ます(爆)

「季節の天麩羅も良いねぇ~」と独り言を言うと、女将がすぐに作るのです(爆)

「特大アスパラも良いですねぇ~」と言うと、女将がすぐに対応します。
しかし、池田名人は食べずに私に寄こします(爆)
既にお腹一杯ですよorz

女将の名は何と?(爆)

無理して呑んじゃいけないと言うのでしょうか?
無理させて呑ませた方が、売り上げが上がると思うのですが(核爆)

しかし無理して呑ませる事など全く、1時間で私と池田名人が普通に呑んで
爽一本乙でした(爆)
さて、二次会に移動するも代行業の営業時間になっていません。
最後はいつもの富ちゃんのお店なのですが、代行営業時間になるまで
近くのお店で時間を調整し様と言う事になりました。
続く…。
コメントを投稿するにはログインしてください。