ハーフムーンさんへ多少気合程度のメラミシャッターしようと向かったのですがorz
見事振られたのでありました(苦笑)
まだ、10時45分なので諦める事なかれ!(笑)
フルムーンさんへとも思いましたが、セカンドサードで引き返すのも嫌で、
飛ばしてRyuムーンさんへ、シャッターに向かうとまたまた定休日(大汗;)
連れの女性も呆れていましたorz
10時55分でシャッター絶望と思われましたが、微かな望みで
ニュームーンさんへシャッターをしに向かいました!
制限速度超過でぶっ飛ばしましたが、残り100mのところで車がニュームーンさんの駐車場に入って行くのが見えました(核自爆)
ん~む、やっぱり本家のフラワーバードウインドムーンさんだったら
何とかなったのか?orz
むんつげで最終手段、味好イーストサイドオブザステーションさんに、再度シャッター挑戦をするぞと連れの女性に言うと、とうとうブチ切れられましたorz
ん~む。なんでそんなにシャッターに拘るか理解できないと言うのです(爆)
私はシャッターに拘らない人の方が理解できないですが(核爆)
でも、良かったです。もし、イーストサイドオブザステーションに向かっていたら、やはり定休日(火曜定休)で振られた事は間違いなかったからです(核自爆)
そんな事で、11時ジャストに痛恨のサード長島での入店(爆)
人生、諦めも肝心の時有り(爆)
苦手な券売機もかなり慣れまして、何とか購入する事ができました。
私はチャーシューワンタンメンを押して、硬めでオーダーしました。
連れの女性は「つけ麺」です。
何と私が席に座ると、最初のお客さんのラーメンが出来て運ばれていました(汗;)
提供が早いのでは有名なお店ですが、さすがですね!
麺の茹で時間は1分程なんでしょう。
さて、私にも直ぐに着丼。提供が本当に早いです!素晴らしい事です。
スープは?以前よりも数段と動物系がレベルアップしています。
これはコクが増して凄い!
チャーシューは?
肩ロースを縦にブンハンしているのでしょう!
もう一種類はバラです。これは箸で摘むのに大変です。
冷蔵庫で一晩~二晩冷やすか?或いは、半シャーベットにでもしないと
切るのに大変な代物に仕上げられています(凄;)
麺は?番数は20番くらいでしょうか?冬場よりも微妙に細くしているのでしょうか?もしかしたら暑さ対策かもしれませんね。
そして、かなりの多加水麺です。グルテンを上手に引き出している様な?、
達人が打った麺と言う感じの麺です。
焦らず慌てずに、ゆとりある作業をしたかの麺に感じました。
ん~む。やはり、ラーメン御殿を築く加賀屋大納言でありますなぁ~。
「新田様には及びも無いが、せめてなりたや加賀屋氏に」(爆)
ワンタンも然り、気合が入ったワンタンです!
文句の付け様がありません!
さて、連れの女性の「つけ麺」は?
味見しようとすると嫌な顔をするので出来ませんorz
よく、私と子供を作るような事をしたかと不思議でなりません(核爆)
KK!ニュームーンさんには過去何度訪れたか分からないくらいお邪魔しました。でもシャッター長を譲ったのは初めてです(自爆)
あまりにも恥ずかしい事もあり、また加賀屋氏が多忙と言うのにも配慮して、
ご挨拶は控えました。
東京ラーメンショー、出店できる事を微力ながらですが応援しています!
御当地ラーメンの『酒田ラーメン』が全国に羽ばたく事を心より応援したいと思います。
ご覧の皆さんも王者、ニュームーンさんのラーメンを是非!
コメントを投稿するにはログインしてください。