大宝寺城跡側の食堂と鶴岡高校の謎

大宝寺城管内のこちらのお店にシャッターしようと、
手元の時計で10時58分に突入しましたが、既に暖簾。

002 (490x356)

こちらのお店もセルフですが、コーヒーサービスです。

004 (490x344)

デフォを麺硬めでオーダーしました。

003 (640x480)

ワカメと海苔のダブルトッピングです。

007 (640x465)

非常に優しいスープ。それでも、メンマ、チャーシューは個性的な
味に仕上げられて、アクセントして、食べていてのバランスは良いです。

麺は?まずまず硬めです。

008 (640x467)

「はだしのゲン」です。私達が小学校の時に図書室に入りました。
図書室でも漫画本が読める、学校内で漫画本が読めると言う事で
皆、興味を示した事を思い出します。

当時に途中から、もし見るな、読むなと言われたら
普通の小学生ならどうするでしょうかね?

私だったら、それまであまり興味なんか無くても、逆に興味を持ち出し、
盗み出して、隠れても読んだに違いありません(爆)

まあ、何十年も大きな問題もなく来たのですから、
最初から波風立てなかった方がと思ってしまいます。

因みに、その頃の同級生にはだしで中庭を走り回る奴がいました。
賢君という奴です。「はだしの賢」です(笑)

彼はその後、出っ歯で、いつも歯を出してニヤニヤしている
事から「ネズミ男」と言う可愛そうなあだ名を付けられましたorz
小学校入学時は、私よりも落ち着きの無いやや問題児でした(爆)

先だっての中学の同窓会でも会いましたが、心配なく落ち着いていました。
私のふざけたジョークにもあまり興味を示さない程、真面目になり
変わりました(爆)

「ネズ男」なんて可愛そうなあだ名を付けられる前に、
私がもう少し、ましな「あだ名」を付けてやれば良かったと後悔しています。

私があだ名を付けるとしたら、迷わず「歯出しの賢」です(核爆)
いや、いや、すみません。城北小学と鶴の徽章中学出身者の
同級生の一部しか分からないネタでしたorz

006 (640x446)

さて、食べている時に、ハクチョウが大騒ぎしていました。
ガァガァはアヒルでしたっけ?私には「ハクチョ!ハクチョ!」
と聞こえ、くしゃみをしているのかと思いました(爆)

マジで喧嘩でもしているかの様に鳴いていましたよ。
お店を出ると、遠くに泳いで行きました。

私の「タバコ吸うか?」の質問に答えたくなかったのでしょうか?(爆)

ここから見えるブリッジのオバーゼアーの堀でアメチャンザリガニを釣り
した話は既出です。

こちらの堀には、アメチャンはいませんでした。
悪い大人が、見回りの目を盗んで、ヘラ鮒釣りをしていました。
既出か?(笑)

010 (640x480)

そんな事ですが、ブリッジのところが大昔の「外北御門」口です。
見える校舎が鶴岡高校。大昔は七ツ蔵があったと言います。
米倉が七棟あり、俸米(扶持「ふち」米)が納め入れられたところです。

そのお隣のハイスクールが鶴岡染織学校です。
今はその専門科も無くなり、「環境システム科」に替わりました。

鶴岡高校との間のロードを「七ツ蔵脇小路」と言いました。
恐らく、昔の字名なのでしょう。

というか脱線ですかね?(爆)

まあ、大宝寺城を基点として、トン、ナン、シャー、ペーしているのだと
分析するなら、鶴岡高校が城跡の北側にあるのですから、
本来は鶴岡ノース高校でなければなりません。

因みに、こちらのお店から長瀬リバーさんという鮮魚店の方までを
北小路と言いましたからね!

しかし、なぜか?サウス高校になりました。今のノース高校が元祖なら、
そこが基点になり、その南側と言う事で頷けますが、
ノース高校は、一時、鶴岡高校の北校舎とされています。

同じ学校だったのでしょうが、それ以前は今のサウス高校は、鶴岡第一高校。
ノース高校は鶴岡第三高校だったのです。どう考えても、
第三よりは第一の方が早い創立です。因みに、以前の鶴岡第二高校は既出の
「染織学校」で現在の工業高校です。

そんな事からも、鶴岡高校がサウス高校になった訳と、その基点が分かりません。

もしかして、今のノース高校は城跡が基点で、サウス高校は城下町管内駅が基点だったのでしょうか?(爆)サウス高校になった頃には、羽越本線も全通してから、
暫くなっていますし、コンマ製作所さんも水澤化学さんも開業していて、
城下町管内駅も水澤駅も栄えていたでしょうからね(笑)

いやぁ~、解りません。誰か解る方がいたら教えて頂きたいものです。

小路で一つ付け加えですが、ノース高校(鶴岡女学校)グラウンドから
NHK裏までの小路は「広小路」と言います。忠勝公が城の拡張工事の間、
通った道だそうです。NHKのところに、御殿があったのではないでしょうか?道が何気に広いのはその理由でしょう。確か高畑御殿と言ったかな?

結局は、大脱線でしたorz

しかし、私には「馬場康一」です(爆)

まあ、私には全て縁が全く無いスクールでしたが、関係者の
数名はこちらを見ている事でしょうから、それなりの講釈や説明を
頂きたいものです(爆)

kuri、松木先、望み競馬場等の人達以外にもいる筈です(笑)