さて、二日目の夜は、昨年と全く同じところ、『ゴッドオブザマウンテンホットスプリング』に宿泊する事にしました。
昨年とは多少異なる時季、更には日曜日と言う事もあり平日扱いなのか!?(多分)
前年と比べると、格安プランでありましたよ(驚;&感謝)
いつものウエルカムを頂きました。
夕食時間は18時、18時半、19時から希望を伝えます。
当然外内島18時、本当ならば16時半とか17時にして欲しかったのですけど…。
普段は18時以降何も食べないルールがあります。
18時に食事会場に向かいました。手始めを撮ろうとすると、まさかの充電切れ。
部屋で充電をしていたつもりですが、接触が悪かったので一ミリも充電になっていませんでした0rz
昨年同様に美味しいご馳走で満足。
爽の持ち込みも2000円で対応してくれました。
食事が終わったのが19時30分近くになってしまい、この日の就寝は21時30分まで粘り頑張りました(笑)
本来は就寝する3時間前には食事を全て済ませる事が理想ではあるのですけど!
翌朝のご飯も前年同様に大満足でしたよ!
とにかく、朝食が素晴らしくそこも売りの宿なのかもしれません。
この外に、銀鱈焼き、焼売も出て来ました。御御御付も非常に良い塩梅でおかわりしたい程でした。
そして肝心なご飯も最高でした!まさに銀舎利。少々高くとも美味しいご飯を食べたいなと痛感させられました。
最近高いイメージが強過ぎましたが、冷静になって計算すると一膳の価格ってそこまで高いものでもない気もします。
米が高いから、麺類と言う選択も悪くはないでしょうが、そちらの方が高く付く場合もありますから、あまり神経質になる事は止めようと改めて考える事にしました。
これから朝食はパンも止めて、ご飯一択にしよう。
宿泊先の朝のご飯を食べて、気持ちが大きく変わるのですから、本当に勉強にもなり有難く思う反面、自分自身が少し情けなくなった瞬間でもありました。
やはり、頭の固いのは駄目ですね(苦笑)
まあ、私のところなどは、はじきの麺が結構でますので、それを賄いにすればただ同然ですので強みはありますよね。
そんな事で、それこそ節約の為に今年も寄りました。
っうか、旅行においての一番の目的スポットです(爆)
もう、今年も呆れるのを通り越して笑いました(激込み)
平日の月曜日なのに、開店から激込み超ワロタwwwww
皆馬鹿だ!私も含めて(爆)
9時開店のお店で、9時ちょうどに到着したのですが、相当に広い駐車場でもほぼ満車、それこそ近くに置くところがありませんでした(オーマイガー)
遠くには置くスペースもあるのですが、シャッター長、或いは会計シャッター長が間もなくお店から出て来るであろうと、近くをウロウロ(爆)1分も待たずに入口近くが空きました(作戦成功爆)
まさに爆買いとはこのこと。おかんと別行動で各々買い物。
悔いの無い程買いました(爆)私の会計は2万円程にもなりました。
おかんはほぼ娘と孫への買い物ですが、結構買っていましたよ(笑)
やはり、こちらのスーパーに行かないと、人生半分損していると言っても過言ではありません(爆)
ただ、安かったから沢山買った、腐らせたは馬鹿以外のなにものでもありません。
それだけは注意を払って買い物かごに商品を入れました。
痛恨の失敗は、初コストコに連れて行かれた時です。
安かった!大量に買った!腐らせた!でした(核掛自爆)
腐らない物でも賞味期限が大幅に過ぎてしまうまで食べずに、廃棄してしまった物もあります。
後悔と言うか猛省ですね。買った物を食べずに捨てる程馬鹿くさい事はありません。
この日は戸田さんの盛岡冷麺がセールでしたので、20袋買いました。一人10袋までなのですが、レジでおかんと合流すれば大丈夫なのです。
あと、三つ葉が一袋8円でしたが、2袋にしました。ハマグリとアサリも激安で販売していたので、酒蒸しとバター焼きに入れて完食しました。
5袋、10袋取っていたら腐らせるパターンですね!
そして、お昼は昨年同様に味噌ラーメンを食べようと言う事になり、向かったのは近くのこちらです。とん太さんも近くで迷ったのですが、今回はこちらにしました。
最後に食べたのは何年前になる事か?
10年やそこらではきかない筈ですね。
味噌ラーメン2つと餃子を一枚オーダー。
麺は硬めでお願いし、快く承知してくれました(感謝&安堵)
いやぁ~、とても懐かしく感じる味ですね!!
にんにく、生姜風味が強く最高です。
餃子です。それこそ、にんにくが、かなり効いています。
爽の相手にしたくなりますね(笑)それにしても平日月曜日なのに繁盛で何よりです(流石)
11時15分には待ちが出る程でした。開店からのお客さんは、ほぼ常連の様でしたしね(感心)
さて、お腹一杯になったので、オンボロ愛車にもご飯を食べさせなくてはいけません(笑)
いやぁ~、そのご飯が安い!激安ですね!岩手最高!地元最悪です。
ご飯が安ければ自ずと瓦斯も安いのでありましょうな!
岩手のラーメン店が羨ましいです。
私のところは、また20円も値上げですよ!
20円って、大した事無い様に感じるかもしれませんが、恐ろしい値上なのです。年間通せば、相当の金額になる計算です(大汗;)
復路は秋田自動車を走り、大曲で一旦おりて、再度大内から高速に乗りました。
道の駅鳥海にふらっと寄りました(笑)私は消費税の小を支払い、おかんはソフトクリームみたいな物を買っていました。
ソフトクリームもいつの間にか高過晋作になっていましたね。
値段を聞いてびっくり。
あとは、ロックオイスターは気絶レベルの高過晋作(仰天;)
昔、旅館時代の仕入れ値の10倍はしていると思われます。
昔って言っても35年程前の話で、一個100円程度の仕入れ値物が1000円くらいしていますよ。
それでも飛ぶように売れるのですから大したものです。貽貝も昔は1個30円程度でしたが、今は10倍くらいの値になっているのかもしれませね!
サザエは、そこまででもなく、2,3倍程度で落ち着いているものなのか!?(多分)
流石にオセンの後だけに、ロックオイスターを購入する気にはなりませんでした(爆)
大満足のロックハンド遠征でした!
コメントを投稿するにはログインしてください。