やりました!豊中女バス、県大会出場です。
まさに起死回生。野球で言えばサヨナラ満塁ホームランレベルでしょう。
ワンゴール勝負の接戦必至と思っていましたが、何と1点差でした。
3位決定戦で見事勝利しました!
負ければ反省会、勝てば祝勝会です。父母の飲み方も違います。
おかんと2人で参加させて貰いました。
おかんとミキティーと3人で記念撮影を撮って貰ったつもりですが、
隣に誰か写っています(笑)
いつの間に?(爆)
折角ですから、紹介致します。
この方は、石塚グリーンさんと言います(笑)
私の頭にパーマネントウエーブを掛けた人です。
そのお隣は、その後私の髪を切った人です。
因みに、私と名前が同じです(笑)
柳橋美容室のご夫妻です。ここのお店は、早い、安い、上手い!そして、コーヒー付きです(爆)
行ったことの無い方は必ず行って下さい!急げ!(爆)
ヘッドコーチの斎藤氏です。ミキティーの旦那様でもあります。
ミスターバスケットと呼んでも過言では無いほどバスケに対して熱い方です。
恐らく、仕事中もバスケの事を考えているんではないでしょうか(爆)
飲み物はビールと焼酎と思いきや、これです(驚;)
折角ですから、ちょっと浮気して呑んでみました。
ウマー。旨過ぎです。足の先からジワジワと酔って来る感じです(笑)
バンちゃん(白幡氏)エイちゃん(大川氏)が持参したものです。
景気良いですなぁ~。
選手は食事が済んで、帰りの挨拶に入室して来ました。
主将はご存知、斎藤コーチのドーターです。
この主将のフリースローで試合は糸偏に冬と相成った訳です。
県大会へ向けての激励のエールです。
おなじみ大川氏。声が非常に良く通ります。県ナンバーワンでは?
と褒め称えると、自ら「日本一」をアピールします(笑)
更に両コーチからも激励です!
ファイト!
元気!
頑張ろう!
これは選手達にも受けた様です。
今度は選手が父母を激励です。
模範とちょいと違うような感じがしますが(笑)
自分でやって自分で受けています。
まあ、盛り上がれば何でも有りでしょう(笑)
盛り上がり過ぎて、こんな人達もいました(爆)
自力で、まともに歩行不能です(核爆)
いやぁ~。本当に良かった!愉しかったです!
県大会は残念ながら応援は行けないけど、全国大会なら行けるかもしれませんよ(爆)
頑張って欲しいです!心より祈るだけです。
そんなに酔っ払わないから、私も全国大会に連れて行って下さい!(爆)
