さて、その後はフルムーンさんの催事の視察をして参りました(笑)
場所は、藤崎最上階の山形展です。
いやぁ~、大変な事になっていましたぞ(笑)
あまりの人で、先に進めない(爆)
あの狭いスペースに40人程並んでいました。
私も池袋東武百貨店で催事のお手伝いの経験がありますが、
買い物客の多くが来ますので、女性一人のお客さんが非常に多い事です。
30代後半の女性が最後尾に並び、藤崎スタッフに声を掛けていました。
「ここのラーメンは有名なんですか?」
「はい、酒田ラーメンでワンタンが有名なお店です」と答えていました。
すかさず私は、「塩ワンタンがお勧めですよ!!塩ワンタンは特に評判が良くて、今度カップ麺でも発売される予定なんです!」と聞かれていない事まで講釈します(爆)
ほんのわざかの滞在時間で何とも言えないですが、700食前後は出ているんじゃないかと分析して来ました。この日は平日でしたが、土日は更に出るんじゃないかと思います。キャパが大きければ900食~1000食は出せる実力があるのがフルムーンさんです。ただ、キャパが思いの他小さかったので、900食超えは厳しいかなと見て来ました。
時間の関係で、実食を断念して、杜の都駅前に移動しましたorz
その後多少の買い物をして、帰りの出発式を杜の都駅構内でする事に
しました(笑)
韓国家庭料理店に入るのは初めてです。
まずは生ビールと「もやし」ナムル。
そして、間髪入れずにウーロンハイ!
しかし、もやしナムルはこれまで食べた中でも相当レベルの高い旨いナムルでした。価格もとにかくリーズナブルです。
牛カルビもオーダー!
もう一杯ウーロンハイ!(爆)
これが赤身のロースと言った感じの部位に感じました。
タレがとても旨いです。肉質は極普通ですが、味付けで完全にカバーして美味しく安く食べさせてくれるのですから、有り有りです!最高に満足です。
何か多少気持ちよくなって来て、もう一晩泊まり、クニワケマチの
可愛いおねえさんのいるお店に行きたくなって来ました(核爆)
コンビニにあった、鏡月のワンカップ全部(三本)です。
足りたのかなぁ~?(核爆)
しかし、バスの後ろも結構酔いますなぁ~(爆)
ANAのCAさんが言っていました。気圧の関係で酔いの回るのが早いと
の事でしたが、仙台―本荘のバスの後部座席も全く変わりませんよ(核爆)
羽田―庄内よりも酔うかもしれません(爆)
バスガイドさんもサブの運転手さんも同乗しておらず、「かなりお召し上がりになっています」と釘を打たれる事もありません(爆)
トイレはすぐ側に付いているし、「トイレ休憩!」なんて叫ばなくも良いです
(核爆)
皆さんも是非、バスの旅に!(笑)
さて、『フルムーン杜の都店』の開店に行くことを決意しましたぞ!(笑)
武田徹夜してシャッターするかどうかは、少し悩みたいと思います(爆)
コメントを投稿するにはログインしてください。