この日は「よるみ」さんにメラミ級のシャッター。
前回ひるみさんした時に打診したのでありました。
夜の営業はやったとしても、僅か小一時間で閉店する事が多い競馬場との事。
それこそ、お昼が激忙だと、夜営業を断念せざるを得ない様です。
とにかく、スープが無くなり次第糸偏に冬みたいです。
安牌としては、昼営業中の14時過ぎに問い合わせが賢明か!?
余りにも多忙だと電話に出んわと言う事もあるので、一か八か夜営業に突入と言う事も無くはないのです。
ただ、いくらスープが残っていて夜営業をする予定でも、予約は一切受け付けないとの事。宴会など、夢のまた夢状態になってしまいましたね(凄;)
さればでござる。
ガチンコシャッターするしかないのです。
まあ、カウンターとテーブル席がありますので、5,6組くらいに入ればギリギリ安牌なのか?
それでも残スープ状態が全てですから、シャッター長にこしたことはありません。
この日は「おかん」とサンも一緒に16時30分着、私がPPを決めて、二人は車内待機。
こちらのお店は、代表待ちOK!なのかな?(謎不明)まあ、セカンドが来たら、降りると言う暗黙の段取りでしたから、それでええねん(関西バカボン爆)
17時少し前に、内儀殿が開店してくれました。
セールスプリティガールでセカンドドーターの「なるみ」さんは、夜営業はおりません。
まずは爽をオーダーです(笑)
料理は決めて行きましたので、一気にオーダー。
餃子、春巻き、青椒肉絲、鶏唐揚げ、野菜炒め、海老チリ、担々麺、ライス。
まずは青椒肉絲が着皿。
激旨です。
とにかく旨い。味が濃く、爽にもご飯にも最高の料理です。
これまでで他店では、美味しくない物に出遭った事はそこまではないですが、今一と言うのは結構ありました。
薄味で油を使い過ぎのところです。あとは、稀に豚肉、或いは牛肉の甘味に欠けている物に当たった時ですね。輸入物とは断言まではできませんが、スライスしてから数日経った物なのかな?(謎不明)
そして、野菜炒めです。余りにも早過ぎです。
同時に北京鍋を振っていたものか?(核爆)
こちらもやや濃い味で抜群です。いくらでも野菜を食べられる設定です(旨旨)
餃子です。こちらも瞬殺。タレを作って待っていましたからね!(激熱)
ここで担々麺登場。
私は食べませんでしたが、おかんとサンがシェア。
非常に美味しかったと申しておりました(当然爆)
鶏唐揚げです。
これも旨い!熱々で最高です。私はあまり食べてはいけないものなので暫く口にしていなかった分、感動的な旨さに感じました。
おかんとサンが担々麺と格闘している間に、半分を瞬殺(爆)
そして、春巻きです。
意外に「おかん」が好きなのでオーダーしますが、私はあまり好んで食べたいとは思いません。
こちらのお店の物は美味しくいただけてはいますが、正直、点心としては、餃子、焼売、春巻きの順であります。
まあ、理由は分かりませんが、これまでの経緯でラーメン店には焼売、春巻きはそこまで無いけれど、餃子のあるお店は多い競馬場と言う事かもしれません。
ジュニアハイスクール時代から、どさん子さんの味噌ダレ餃子に嵌まり、その後もラーメン&餃子が癖になった事も関係しているでしょう。
海老チリです。
こちらは、メニューを見て、麻婆豆腐に四川風があったので、海老チリも辛く出来ないか恐る恐る内儀殿に打診(汗;)
これまでオーダーした人がいないものなのか?「聞いて来ますね!」との事。
着皿です。内儀殿「辛くして来ましたよ」(感謝)
いやぁ~、最高に美味しかったです。適当な辛さで「おかん」もサンも何とか食べられるレベルで良かったです。豆板醤での調整だったものか?
余りにも美味し過ぎて、「おかん」とサンがギブアップするくらいの辛さだと、全て私が食べられたのですけどね!(爆)そう思いたいくらい激旨でしたよ!
それにしても、これだけのメニューを20分で全て提供して見せたのですよ(神業)
私などは18時に糸偏に冬の食事に全く焦る事もありませんでした(余裕)
例えば、この様なマーベラスな青椒肉絲を食べると、ひるみさんして、定食で食べたいとも思いますが、何かイメージ的に私に似合わない気が自分で勝手に想像してしまいます(爆)
ひるみさんは、基本チャーハンに限るでしょうかね?(多分)
次のよるみさんは、本当に遺憾ですが、来年6月以降になってしまうのかな?
シーズン入りしても、ワンチャン、サンが運転手で、「おかん」への、おみやを作って貰えれば僅かな可能性も残されてはいますかな!?
激暇の師走になった時に考えます(爆)
コメントを投稿するにはログインしてください。