定休日の出来事Ⅱ

さて、続きその子ですが、ホテルチェックイン4時過ぎ、そして、4時45分に出て、徒歩10分程のこちらの居酒屋に伺いました。

お通しを一口食べれば、そのお店のレベルがすぐに判ると言っても過言ではありません。
ただ、嫌いな物であればどうにも判断に困りますが、好きな物で良かったです。

はい、間違いありません!あとは、何をオーダーしても期待できるでしょう。

まずは生ビールとウーロンハイをオーダー。

生を頼むと言う事はゼロ練習。最近は、早くから呑まない癖を付けています。
命が懸かれば、人間は変われるものです(爆)

メニューは、こんな感じでした。

お昼にカツ丼を食べずに我慢したので、揚げ物三昧です(爆)

鶏の唐揚げです。

勿論、美味しく当たりでしたが、ししとうも当たりでした(超辛っ爆)

鯵フライです。

こんなに旨い味フライを食べたのは初めてです(驚;)

身を食べた後も全て食べられる骨せんべいの設定(流石)

タコ刺しです。

こんな旨いタコはこれまで食べた事があったか?

磯ダコか真ダコか分かりませんが、歯応えがあり、抜けて旨かったです。

トウモロコシの掻き揚げです。

こんなに旨かったかな?トウモロコシって?(凄;)

揚げ物を普段は食べない様に我慢していたので美味しさ倍増だったのかな?(爆)

「おかん」には刺身盛り合わせを!

イカが半端では無く旨かったと言う事です。水イカと言って地元呼称。アオリイカの事らしいです。佐賀の剣先イカと言い、もしかしたら、こちら地元であがるイカより美味しいかもしれませんよ!(以下自粛爆)

あと、私は名物にはさほど興味は無いのですが、「おかん」が、せっかくだからとオーダーしていました。

ハートーシーです。

鯵が馬鹿旨でワンモアして、「おかん」と二人で食べました(爆)

揚げ物を食べ過ぎではありますが、たまには良いでしょう。

勿論、この日も18時以降は、食べ物は何も口にしませんでしたよ。

旅行だろうが何だろうが、例外なく特別はありません(頑なマイルール)

さて、翌朝は「おかん」が一緒なので、一応朝食付きにしました。

格安のホテルでもあり全く期待していませんでしたが、大好きな物ばかりで最高でした。

画像は撮らないでしまいましたが、この前に、野菜サラダとミニ皿うどんを食べました。

皿うどんって中々旨いものでしたよ!(人生初)

うどん呼称ですが、中華麺の極細麺を揚げたもので、かた焼きそばの麺をいくらか細くした感じと言えば伝わりますかね?

ベースは塩で、魚介系の濃厚な出汁。

食べ始めと終わりの食感に変化が出て、それが何とも言えずに良い感じでした。
食べ始めは、麺への絡みがあまり良くありませんが、餡でバランスを取っている感じ。

麺のパリパリ感が良く、後半は全体的なバランスが良くなり、フィニッシュって感じですかね?

大量に食べると案外飽きが来る味付けにも思いましたが、ミニでもあり、最後まで美味しくいただけました。

それから、ご飯は220g~240gは盛ったと思われます(爆)

塩サーモン、切れ子ではありましたが、明太子があるのですから、ご飯はいくらでも喰えますね!味噌汁もとても美味しかったです。

正気、九州は遠いだけではなく、食べ物が口に合うかも懸念していましたが、前日の居酒屋の料理と言い、醤油までも懸念とは異なり口に合いました。

このホテルの味噌汁の味付けと言い、私の口にバッチリ合いましたよ!
ご飯もほぼ銀舎利状態の炊き立てで、最高に美味しかったです。

7時からが普通でしょうが、6時30分から対応しているのも有難かったです。

7時から食べるのと、7時に終えるのでは全然違いますから!

先を急ぐ人にとっては、本当に助かりました。

さて、次はこの旅メインの島へ渡ります。