昨日は息子の入学式で、クラスや担任の先生も決まったらしいのですが、驚いたのは担任の先生と名前が同じだったそうです。
以前からわかっていたことなんですが、校長も名前が同じなんです。なぜって小さい頃によく遊びましたw
校長の自宅も私の自宅も引越しする前は、向かい合せの家に住んでいました。
小学校時代は、毎日のように遊びました。
それはさておき、校長は「哲」担任は「亮」息子は「瑛」です。さて、なんと言う名前でしょうか?一昔は馬のクソ程ある名前と言っても過言ではないでしょうが、普通は全く別の簡単に読める字を書きますから…。
因みに担任の先生も読めなかったらしいですw 「エイ君」と呼んだとか…。
わかりやすい呼称はいのですが、やはり誰でも読める字で名前を付けるべきでしたかね。私の親父が付けた名前ですから、何を言っても遅いですけど、私が名前を付けるとしたら字画云々よりも読みやすく、外国人にも呼びやすい名前を付けましたね。
息子の名前自体は良いと思いますが、字がもう少し読みやすい字だとよかったのですが…あまり読みやすいと馬のクソになるかなw
苗字は超珍しいので、それでもよかったのかもしれませんね。
あとは、担任が又英語の先生とか…。中学の時と同じですね!数学の先生じゃなくてよかったかなとは思うのですが…。
担任の先生の年を聞いて又びっくりです。息子と10歳違いです。若くありません???ともあれ良い担任である事を期待したいです。