N川町のG山湖です。
T岡市にもG山ダムができましたので、G山S河江ダムと呼称すれば間違えません。
T岡市のは、旧A日村にありますので月山A日ダム呼称でしょう。
ということは、N川町にありますから、G山西川ダムでなければ?w まあ、S河江川の上流ということで、S河江ダムということなのでしょう。それじゃあ、T岡のG山ダムも、赤川の上流ですのでG山赤川ダムでも良いとは思いますが…(笑)
いやぁ~。ややこしいのでそんなことはどっちでも良い事です(自爆)
さて、ここの噴水はあまりにも有名ですね。112メートルの高さまで噴水が上がるそうです。
思い出しました。《112》というキーワードを…。
堤の高さも112m、そして、近くを走っているロードもR112です。そして、完成が11月2日で 噴水を上げたのも11:20ということのようです。
まあ、完成はそれ以前でしょうが、式典をしたのがその日という話も聞いています。噴水も112のキーワードですのでその高さなのですが、150メートルの高さまで上げる機能があるとかという逸話があります。最初の噴水も相当の高さまで上げたと言う逸話もありますが、今となってはどのくらいの高さまで上げたかのかは不明です。
そして、一番の偶然はダムを建設するのにあたり、立退いた民家が112軒だそうです。
あまりにも偶然過ぎますよね。様々な反対を押し切ってのダム建設だったらしいので、それ以上は聞きたくも無いですし、調査しようとも思いませんが、面白いキーワードに違いはありません。