定休日のお昼

この日は三川の『岡田屋』で待ち合わせ。

グランドドーターの誕生日プレゼントを買わされる羽目になり、エルディストドーター&グランドチュルドレンが待つ、2階のフードコートへ!(爆)

まずは昼食を済ませてからと言う事になり、ここでの待ち合わせと相成った訳であります。

一足先着した私は、先に済ませてしまおうと、「塩野菜ラーメンとミニチャーハンをお願いします」

すると、「申し訳ありません。本日は御座いません!」(オーマイガー)

よく確認すると、お休みと書いてありましたorz

お年寄り等はあまり利用しないものなのか?小さな字で分かり難いですね(核掛自爆)

代わりに何をオーダーすれば良いか分からず、後ろに並んだ人達に一旦譲り狼狽えていたところに「エルディストドーター等と「おかん」が到着。

改めて、全員分のオーダーを考えます。
結局頼んだのが醤油ラーメン。

肉うどん。

塩ラーメン。

ペアセット。

私が食べたのは、ペアセットのパンチ焼きです。

いやぁ~、とても懐かしい感じの味がしました。

私がジュニアハイスクール1年時の晩秋に、城下町駅付近に開店した『中内㓛商店』のフードコートで食べたパンチ焼きを思い出しました。

この時、生れて初めてマヨネーズを口にしましたよ!(マジ)

学校給食でも、ポテトサラダ、マカロニサラダを一度も口にした事がありません(超偏食?喰わず嫌い爆)

その後、すぐにマヨネーズを口にしたのが、「初瀬川」さんのたこ焼き、野菜ミックスです。
分かる人には分かる(超激旨)タコが入らずに、野菜と挽肉が入った物を特製のマヨネーズソースで食べるのでしたよ!(懐かし)

さて、玩具が気になり、ゆっくり食事などする筈も無いチルドレンと思いましたが、やはり、日々成長しているものなのですね(感心笑)

まあ、玩具が先だと、更に落ち着いての食事など論外だろうと言う事で、この順序にした次第だったのです…(爆)

会計を済ませる前に背負っていました(爆)

そして、もうワンチョイス(爆)

そして、一階に下りてゲーセンをちょい覗き、超久しぶりのUFOキャッチャー。

競走馬、ゴールドシップ号とレモンポップ号の縫い包み。

ゴールドシップ号の方を狙いました。当然、アームで挟んで取れる程甘くはないのが、今のUFOキャッチャー。

上手く行くと、アームを差し込んで一度でゲットできるのですが、アームの気合が思いの外入っていませんでした(苦笑)

何とか一度で、落とし口手前に落下。二度目で運よく枠に跨がせる事が出来て、三度目で、二本のアームで転がす様にして辛うじてゲット(汗;)

まあ、600円ならば仕方ないでしょう。

余りにもブランクもあり、自称UFOキャッチャーの達人とは言えるレベルでは無くなりました(苦笑)

余談ですが、このゴールドシップ号、古馬になってからは、ずぶい馬になってしまいエンジンが掛かるまで大変な馬でしたね。

比喩表現で小生なりに分かり易く伝えようとすると、5段変速のチャリンコで、スタートからギア1で走る感じです。

普通はロケットスタートをしたいのならば、5速からスタートして、4速~3速、トップスピードに乗り掛けた時に1速にギアを変える感じですよね?

しかし、ゴールドシップ号は、スタートから一番重いギア、1からスタートする様な感じです(松鶴家千とせ爆)

1速が一番重く、5速が一番軽いのです。

昔はその認識でしたが、今は逆なのかな?

まあ、そんな話はどうでも良い事ですが、グランドド―ダ―もこれまで以上に懐き、喜んでくれたので良かったです。

何か、玩具売り場に行く途中にランドセル売り場の前を通った際、エルディストドーターが「来年はランドセルだな!」と呟いていましたが、聞こえない振りをしました(爆)

夜は自宅で誕生会をしたそうです。

ケーキまで買わされなくて良かったです(爆)