この日はフェザーブラック管内、野荒町にあります「バンブーグラスリバー食堂」さんに伺いました。
10時30分を過ぎると、結構厳しい闘いになる事が多いので、その前の10時15分くらいを目指して向いました。
それでもテーブル席の空きが一つのみ。危なかったです(汗;)
座席は空いていましたが、僅かな時間でも私には結構厳しいものがあります。
中盛り、フライド豆腐増しでオーダーします。
オーガストより、価格改定した様です。
僅か50円。非常に良心的な値上だと思います。
物価高が続き、人件費も毎年激上昇。うどんでもラーメンでも同じですが、50円や100円上げたくらいでは、正直全然間に合わないと思います。
本県は今秋中に最低賃金が4桁になるのは確実と言うか絶対的でしょう。
1,020円前後なのだろうか!?5年後には1,500円って?(マジ怒)
アバウトですが、私の月給で時給換算すると、ギリギリ4桁になっているのか!?ってレベルで、「おかん」は多分4桁を割っていると思います(悲)
自営業の主夫妻って、そう言うパターンあるあるだと思いますよ(苦笑)
5年後、最賃がもし1,500円になったとしたら、極端な話になりますが商売など止めてダブルワークでもして、稼ぎに出た方が良いと思う経営者も出て来るんじゃないでしょうかね?(怒り心頭)
鬼も怒る様な話であります(意味不明怒爆)
米にしても、やばいと言うか想像を絶する価格になっていますね(呆)
急激な米離れにならないと良いのですが、ある程度は必至と見ています。
ちょうど良いところってあると思うのですが、余りにも極端過ぎ。
しっぺ返しを食らわねば良いのですけど…(苦笑)
さて、そんな繰り言はともかく着丼です。
汁は呑まずに、麺からです。
旨いですね!実に美味しいです。
コシがある様で無い、無い様である(爆)
微妙なこの食感の麺が最高なのです(松鶴家千とせ爆)
フライド豆腐自体も旨い物なのでしょうが、この味付けでこそです!
最の高です(超好み)
砂糖の塩梅が絶妙なのです。これよりも控えてしまうとやや角が立つ感じになるでしょうし、これ以上甘いと私は大丈夫好きなのですが、土地柄的には好みが、かなり分かれてくると思われます。
もう、これはソウルフードと言っても過言ではありませんね!
ただ、外国からの観光客にソウルフードとお勧めすると、ビビンバとかキムチとか勘違いするかもしれませんので上手く説明しないといけませんかね?(爆)
ご当地グルメの名物うどんが最もしっくり来ると思うのですがどうでしょうか?
単純にローカルフェイマスうどんとかローカルウェルノーンうどんでOKなのでは?
或いは、ローカルスペシャリティうどんも解り易く通じるのではないですかね?(多分)
最後になりますが、こちらの饂飩を食べて、しょっぱいのがNGとか、コシが無く物足りないとかは言わないで下さいよ!
そこがまさしく特徴でもあり、個人的にも大好きで通う理由なのですから!
これでコシがあり、甘じょっぱめでも無く普通の塩梅であれば、間違いなく、ここまで通ったりしていないですから!(断言)
いやぁ~、この日も間違いの無い旨さ!
どうもご馳走様でした!!!
コメントを投稿するにはログインしてください。