この日はBamboo grass river食堂さんに伺いました。
日曜日と言う事もあり、激込み必至なのですが、開店時間の10時~10時半くらいまでは安牌。
11時になると話になりませんからね(笑)
私は10時15分到着でしたが、テーブル席は一つだけ空いているだけでした(汗;)
四人掛けなのに、1人で本当に申し訳無かったです。
座敷に上がれば良いのでしょうが、それこそ足腰の懸念ですみません。
まあ、提供されれば食べるのみ。長居などしても何の得にもなりません。恐れだけですからね!
この日は33度ほどあったでしょうかね?
滅多に食べる事の無い冷やしをオーダーしてみました。
段取り八分、提供もいつになく早いでしたね!
いやぁ~、考えた冷やしですね!
肉とかネギがギンギンに冷えていたら?
肉とネギは常温で、食べやすく工夫されたものと思います。
こちらの肉がギンギンに冷えていたら、美味しさが多少割引されてしまうのではと考えました。
汁と麺は冷えています。丼も冷蔵庫保管されていると思われる冷たさでありました。
キツネも常温で、トッピング具材は全て常温。
この温度差がより美味しく食べさせる工夫であると思いました(感心)
タレも少し濃い味の設定で、猛暑で汗をかいて来る人も少なくはないでしょうから、そこまで計算された塩分濃度でしょうかね?(流石)
昨年までならば、間違いなくKKしていたところでしょうね。
たまにしょっぱい物を食べると、ゆっくりすると言うかストレスが発散できますよね!
薄味の物ばかり食べていると、本当に苛々しますからね。
さて、そんな事で、本日、ジャパンシージェネラルホスピタルに行って来ました。
採血、尿検査、MRI(ヘッド)です。
予約の一時間前に、メラミ級のシャッターを掛けるも、診察番号は55番。
採血は19番でした。
一体どうなっているのだ?このホスピタルの人気は?(仰天;)
次ぎはメラゾーマかな?(爆)
さて、前回訪院時のMRIの説明でもそうでしたし、今日の直前の説明でも同じことを言われましたが、相当にうるさいと看護師さんが言っていました。
耳栓だのヘッドホンを付けるとか言っていましたので相当に覚悟して、構えて行きましたよ!工事現場のうるさい音と説明されていましたが、全然大した事はありませんでした!キツツキが木を突く程度でしょうか?(笑)
大きな花火大会の方が余程うるさいですよ(爆)
20分~30分程だったでしょうか?
すぐに音に慣れて、うとうとして眠くなる程でしたよ(爆)
結果は、軽い脳梗塞を起こした形跡があるとの事でした(大汗;)
ガチで詰まったり、切れたりしなくて本当に良かったです。
一発で命を持っていかれる事だってある訳ですから。
とにかく、高血圧にならない様に気を付けて、塩分を控えると言う指示でした。
処方はこれまでとほぼ同じ薬で、例の注射を定期的に打って様子見と言う事でした。
しかし、例の注射の効果は覿面で驚きました。
悪玉コレステロール値が吃驚する程下がりました。
2月の一番悪い時の6分の1程度まで下がり、正常値になりました(仰天;)
まあ、逆に2月は今の6倍もあったのですから、心筋梗塞一歩手前であったのも頷けますね(苦笑)
揚げ物週一を守り、魚卵を全く食べず、霜降りの牛肉なども食べず、鶏は唐揚げで食べたいところですが、蒸し鶏にしたりはしていましたが、ここまで下がるとは凄い事です。
相当に高いですけど、良い注射を勧めて貰いました。
主治医の近江俊郎先生に感謝です(古爆)その他色々、適切なアドバイスも頂戴して来ました(神対応)
本当に人当たりが良い方で、こんな医師中々いませんよ!(感銘)
今後も信じて、命を預けたいと強く感じました。
今日は月曜日ではありますが、終末はこのホスピタルで!を望みたいです(爆)
ご覧の皆様も心筋梗塞もそうですが、脳梗塞には注意をされて下さい!
一般道もそうですが、もう高速には乗れないかもしれませんからね!(爆)
コメントを投稿するにはログインしてください。